もやしうま の馬主ライフをお届けするかなり自己満足なブログです (;´Д`)

プロフィール

もやしうま

Author:もやしうま
音楽と馬を愛する一口馬主です。週末はあちこちの競馬場に出没しています。
コロナ禍で家に閉じこもり、ゲームとアニメとフィギュアに目覚めてしまいました。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

月別アーカイブ

0 コメント

使えないじゃん

22042901.jpg

テレビ両サイドのディスプレイケース(J-STAGE)は、いつの間にか3段になっております。

これでけ飾るスペースを増やしてもまだまだ足りないぞ!!

一番下のボックスを合わせると4段になりますが、3段以上積むのは危ないかもです。
(地震のときに確実に倒れますよ…汗)


22042902.jpg

J-STAGEの一つ一つにLEDライトのスイッチが付いており、全部のライトを点けようと思うと、6箇所スイッチ操作をしないといけません。

とりあえず今までは手元スイッチを自作して、一括ON・OFFしていました。

22042903.jpg


前々からスマートプラグで一括操作しようかなとは思っていたのですが、やはり物理スッチが欲しかったので今まで敬遠。

しかし、物理スイッチで操作できるスマートプラグがSwitchBotからいつの間にか発売されていたので、買ってみました。

22042905.jpg

SwitchBotプラグミニ + SwitchBotリモートボタン です。


さっそく設置して設定を行いましたが、SwitchBotプラグミニ に SwitchBotリモートボタンが繋がらない…(汗)

22042907.jpg


リモートボタンのデバイス選択画面にプラグミニが表示されないんだよね~。

どんだけ頑張っても繋がらない…。


うむーーー。

とりあえずフィギュアのLEDライトが、スマホと声で操作できるようにはなりました。

しばらく「アレクサ、フィギュアのライト点けて」で運用していきたいと思います。


22042908.jpg

操作できるって書いてあるしな~、また後日、SwitchBotに問い合わせてみますか…。

コメント

非公開コメント