もやしうま の馬主ライフをお届けするかなり自己満足なブログです (;´Д`)

プロフィール

もやしうま

Author:もやしうま
音楽と馬を愛する一口馬主です。週末はあちこちの競馬場に出没しています。
コロナ禍で家に閉じこもり、ゲームとアニメとフィギュアに目覚めてしまいました。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

月別アーカイブ

0 コメント

捨てるついでに

キーボードを捨てるついでに使わなくなったノートPCも捨てましょうかね…ということで、Surface Pro 7 を買う前に使っていたノートPC「LaVie G タイプZ」を引っ張り出してくる…。




しばらく使っていないうちに、底面になんだか白い粉を吹いてるんですが…(汗)



最近、 YouTube でジャンク品を買ってきて修理する動画をよく見ているのですが、パソコンの分解なんかを見ていて思いついたんですけど、どうせ捨てるんなら使える部品を取っちゃいましょう…ということでさっそく分解してみました。




デスクトップPCだったら必要な部品を取ったりはよくやるんですが、ノートPCは初めて。

薄型軽量な仕様なので予想はしていたのですが、軽量化するためにほとんどがマザーボード直付けなので取り外せる部品があんまりないですね…。


CPUは最近のノートPCはマザーボードに直付けですので取れないな…とは最初から思っていましたけど、RAMも直付けとは…。

どおりでメモリー増設できないと謳っていたわけだ。


で、結局、取り外しができる部品はmSATAのSSDとMini PCI Expressの無線ネットワークカードのみでした。




無線ネットワークカードは取り外したけど Mini PCI Express だし使い道ないかなぁ…。

OptiPlex 3050 Micro に使えればよかったんだけど、ネットワークカードのスロットはM.2だし…。


mSATAのSSDはUSBに変換やつを買えば、USBメモリーとして使えそう。

256GBもあるから、役に立つかもね~。



さてさて、捨てる準備はできたものの、市役所か家電量販店の小型家電回収ボックスまで持っていかねばならぬ……面倒だな…(汗)


もうしばらく、部屋に転がっていることでしょう…。

コメント

非公開コメント