今日は会社を半日休暇し、お昼からPET検査に行ってまいりました。

CTやMRIはこれまで受けてきたんだけど、PETは初体験。
放射性の薬を注射するということでちょっと怖い感じなんですけど、CTとかよりも被曝は少ないんだとか…。
13時に説明を受けて、そこから1時間ほどかけて500mLの水を飲んで排尿。
14時頃放射性医薬品を注射してからが苦痛の時間でした。
あ、別にどこかが痛くなるってことではないです。
撮影までの1時間、薬が全身に行き渡るまで安静するのですが、スマホを見たり、音楽聴いたり、本を読んだりもしてはいけない。
薄暗い部屋に閉じ込められて、リクライニングシートの上で只々ゆったりしているだけ。
眠ってもダメとか…。
寝不足の僕にとっては拷問でしたね…(汗)
15時から撮影開始で、検査台に寝かされて固定。
グルグル機械が回ってるのをただ見てるだけの1時間…。
これまた拷問(笑)
16時にようやく開放となりました。
検査費用は…

うぁぁぁぁ…フィギュアが1体買えなくなった(涙)
舌癌は治ってると思うんだけど、新たに他に何か見つかりそうで怖いですね。
結果を聞きに行くのがちょっとドキドキです。

CTやMRIはこれまで受けてきたんだけど、PETは初体験。
放射性の薬を注射するということでちょっと怖い感じなんですけど、CTとかよりも被曝は少ないんだとか…。
13時に説明を受けて、そこから1時間ほどかけて500mLの水を飲んで排尿。
14時頃放射性医薬品を注射してからが苦痛の時間でした。
あ、別にどこかが痛くなるってことではないです。
撮影までの1時間、薬が全身に行き渡るまで安静するのですが、スマホを見たり、音楽聴いたり、本を読んだりもしてはいけない。
薄暗い部屋に閉じ込められて、リクライニングシートの上で只々ゆったりしているだけ。
眠ってもダメとか…。
寝不足の僕にとっては拷問でしたね…(汗)
15時から撮影開始で、検査台に寝かされて固定。
グルグル機械が回ってるのをただ見てるだけの1時間…。
これまた拷問(笑)
16時にようやく開放となりました。
検査費用は…

うぁぁぁぁ…フィギュアが1体買えなくなった(涙)
舌癌は治ってると思うんだけど、新たに他に何か見つかりそうで怖いですね。
結果を聞きに行くのがちょっとドキドキです。