キヤノンがフルサイズのミラーレス一眼「EOS R5」と「EOS R6」の正式発表を行いました。
EOS R5 が7月下旬、EOS R6 が8月下旬の発売予定だそうです。
スペック的に一体いくらになるんだ…って思っていた EOS R5 ですが、50万円を切ってきましたね…。
やるじゃんキヤノン!
実は去年の年末、EOS 5D Mark IV を売ってキヤノン初のフルサイズミラーレス一眼「EOS R」を買っちゃったのだ。
EOS 5D Mark IV の売却代で EOS R が買えたので交換したといったほうが正しいかな。
なんか、EOS 5D Mark IV で夜景とか撮影していたら、変なラインが写るようになってしまってね…。
修理に出そうかとも思いましたが、これからはミラーレスの時代ということで EOS R を買ってみたのです。
EOS 5D Mark IV は主に風景写真撮影に使っていましたが、競馬撮影に使用してる EOS 7D Mark II が何かあったときのバックアップ用カメラとしても想定していました。
EOS R は動体撮影は不向きで、とてもその役目が果たせそうになく、ちょっと心配な日々を送っていました。
(今は競馬場に行けないので、心配じゃないけど…)
EOS R5 と EOS R6 には期待しちゃいますね。
今はお金がいろいろいる時期なので、すぐには買わないと思います。
競馬場に入場できるようになる日もまだ先になりそうですしね。
買った皆様のレビューを見ながら、ゆっくり購入の検討をしたいと思います。
さて、去年末に買った「EOS R」ですが、今では美少女系フィギュア撮影専用に成り下がっております(笑)
まぁ、コロナ禍で風景写真も撮りに行けていませんからね~。
武漢コロナが蔓延する前に EOS R で撮った写真です…。




EOS 5D Mark IV と遜色ない写りで、軽いし、安いし、風景撮影にはお勧めですよ。
EOS R5 が7月下旬、EOS R6 が8月下旬の発売予定だそうです。
スペック的に一体いくらになるんだ…って思っていた EOS R5 ですが、50万円を切ってきましたね…。
やるじゃんキヤノン!
実は去年の年末、EOS 5D Mark IV を売ってキヤノン初のフルサイズミラーレス一眼「EOS R」を買っちゃったのだ。
EOS 5D Mark IV の売却代で EOS R が買えたので交換したといったほうが正しいかな。
なんか、EOS 5D Mark IV で夜景とか撮影していたら、変なラインが写るようになってしまってね…。
修理に出そうかとも思いましたが、これからはミラーレスの時代ということで EOS R を買ってみたのです。
EOS 5D Mark IV は主に風景写真撮影に使っていましたが、競馬撮影に使用してる EOS 7D Mark II が何かあったときのバックアップ用カメラとしても想定していました。
EOS R は動体撮影は不向きで、とてもその役目が果たせそうになく、ちょっと心配な日々を送っていました。
(今は競馬場に行けないので、心配じゃないけど…)
EOS R5 と EOS R6 には期待しちゃいますね。
今はお金がいろいろいる時期なので、すぐには買わないと思います。
競馬場に入場できるようになる日もまだ先になりそうですしね。
買った皆様のレビューを見ながら、ゆっくり購入の検討をしたいと思います。
さて、去年末に買った「EOS R」ですが、今では美少女系フィギュア撮影専用に成り下がっております(笑)
まぁ、コロナ禍で風景写真も撮りに行けていませんからね~。
武漢コロナが蔓延する前に EOS R で撮った写真です…。




EOS 5D Mark IV と遜色ない写りで、軽いし、安いし、風景撮影にはお勧めですよ。