本日は有給休暇♪
夕方4時くらいまで寝てた(滝汗)
というのも夜中の1時頃に家を出て、朝まで写真撮影に行っていたからなのだ!!
向かった先は四日市。
工場夜景です。
まず最初に行ったことがないところを攻めてみました。

光量が少ないですからあまり派手な写真にはなりませんでしたが、船と一緒に撮れるのは面白いですね。
次にそこから近くのコスモ石油へ…。

何度も来てるところですが、四日市の工場夜景で一番綺麗なところだと思います。
しかし数年前と比べるとライトの数が減りましたね…。
もっとオレンジ色のライトがたくさん点いていたのに…。
LEDライトが普及して作業のための光量が十分になったのか、それともただの節電なのか…。
今日は三滝川の水量が少なめで、川底が見えていました。

水の流れが写っていい感じになりました。
そうこうしているうちに時間が迫ってきたので移動することに…。
実は今日は去年のリベンジをしに行ったのです。
工場遠景のバックに昇る朝日を…。

去年よりはいい写真が撮れたのではないでしょうか。
もうちょっと南(右)から太陽が昇ればもっといい構図撮れたと思うんだけどなぁ。
もう何日か後の方が良かったでしょうかね?
しかし、こればっかりは天気とか僕の休める日とか色々兼ね合いがありますから難しいですね。
運も味方に付けないとだな…。
納得できる写真が撮れるまで挑戦し続けたいと思います。
夕方4時くらいまで寝てた(滝汗)
というのも夜中の1時頃に家を出て、朝まで写真撮影に行っていたからなのだ!!
向かった先は四日市。
工場夜景です。
まず最初に行ったことがないところを攻めてみました。

(クリックで拡大)
光量が少ないですからあまり派手な写真にはなりませんでしたが、船と一緒に撮れるのは面白いですね。
次にそこから近くのコスモ石油へ…。

(クリックで拡大)
何度も来てるところですが、四日市の工場夜景で一番綺麗なところだと思います。
しかし数年前と比べるとライトの数が減りましたね…。
もっとオレンジ色のライトがたくさん点いていたのに…。
LEDライトが普及して作業のための光量が十分になったのか、それともただの節電なのか…。
今日は三滝川の水量が少なめで、川底が見えていました。

(クリックで拡大)
水の流れが写っていい感じになりました。
そうこうしているうちに時間が迫ってきたので移動することに…。
実は今日は去年のリベンジをしに行ったのです。
工場遠景のバックに昇る朝日を…。

(クリックで拡大)
去年よりはいい写真が撮れたのではないでしょうか。
もうちょっと南(右)から太陽が昇ればもっといい構図撮れたと思うんだけどなぁ。
もう何日か後の方が良かったでしょうかね?
しかし、こればっかりは天気とか僕の休める日とか色々兼ね合いがありますから難しいですね。
運も味方に付けないとだな…。
納得できる写真が撮れるまで挑戦し続けたいと思います。