写真保存用ハードディスクの容量が残りわずかになりました。
3TBのハードディスクが、約10年分の写真(RAWファイル)で一杯に…(汗)
そんなわけで、ボーナスも出たことなので、大きな容量のハードディスクに置き換えることにしました。
Seagateの6TBのハードディスクを購入。

4TBじゃまたすぐ一杯になるし、8TBは値段が高いし…。
6TBは値段も下がってきましたし、今よりも容量倍増だし、ちょうどいいと思います。
カメラが新しくなる度にRAWファイルの容量も大きくなってきてますし、撮影枚数も増えてきていますが、5年は持つんじゃないかと思います。
ハードディスクには寿命もありますしね…。
あとビデオカードも新しいものを買いました。
今使っているのが、Radeon HD 6450搭載のビデオカードです。
最近のCPUに内蔵されているGPUよりも低性能なのです。
3Dゲームとかしないので、映ればそれで良いと思っているのでこのビデオカードのままでもいいんですが、最近はゲームじゃなくてもGPUを用いるソフトウェアがありますからね…。
PhotoshopやLightroomもGPU使えますし…。
そんなわけで、そこそこなビデオカードを購入しました。

玄人志向の「GF-GT1030-E2GB/LP」。
Geforce GT 1030 搭載のビデオカードです。
さっそく取り付けを行いたいところですが、まずはハードディスクのコピーから…。
3TBのコピーって何時間かかるんやろ?(汗)
3TBのハードディスクが、約10年分の写真(RAWファイル)で一杯に…(汗)
そんなわけで、ボーナスも出たことなので、大きな容量のハードディスクに置き換えることにしました。
Seagateの6TBのハードディスクを購入。

4TBじゃまたすぐ一杯になるし、8TBは値段が高いし…。
6TBは値段も下がってきましたし、今よりも容量倍増だし、ちょうどいいと思います。
カメラが新しくなる度にRAWファイルの容量も大きくなってきてますし、撮影枚数も増えてきていますが、5年は持つんじゃないかと思います。
ハードディスクには寿命もありますしね…。
あとビデオカードも新しいものを買いました。
今使っているのが、Radeon HD 6450搭載のビデオカードです。
最近のCPUに内蔵されているGPUよりも低性能なのです。
3Dゲームとかしないので、映ればそれで良いと思っているのでこのビデオカードのままでもいいんですが、最近はゲームじゃなくてもGPUを用いるソフトウェアがありますからね…。
PhotoshopやLightroomもGPU使えますし…。
そんなわけで、そこそこなビデオカードを購入しました。

玄人志向の「GF-GT1030-E2GB/LP」。
Geforce GT 1030 搭載のビデオカードです。
さっそく取り付けを行いたいところですが、まずはハードディスクのコピーから…。
3TBのコピーって何時間かかるんやろ?(汗)