昨夜は星空撮影に出掛けました。
とは言っても数日後には満月なので、月が明る過ぎて天の川の撮影が出来るわけはありません。
日周運動なら何とか撮れそうなので、大津市の山の中に行ってきました。
新名神高速道路の近江大鳥橋…

大津市というかもうほとんど信楽ですよね…。
もちろんライトアップなど行われていないので、光源は月明かりと高速道路を走る車のライトのみです。
約1時間の撮影で30秒×118枚のコンポジット合成。
本当は1時間30分ほど撮影していたのですが、残りの30分はレンズが曇ってしまって…。
昼間は暑いですが夜はまだまだ寒いですね。
半袖で出掛けたんですが、待ってる間ものすごく寒かったです。
レンズヒーターも付けるべきでした。
星が薄く写っているのは月明かりが明るいせいですが、月明かりがないと橋が真っ暗になりますし、微妙なところです。
とりあえず梅雨前に星空撮影ができました。
夏になったら天の川撮影に出掛けたいですね。
とは言っても数日後には満月なので、月が明る過ぎて天の川の撮影が出来るわけはありません。
日周運動なら何とか撮れそうなので、大津市の山の中に行ってきました。
新名神高速道路の近江大鳥橋…

(クリックで拡大)
大津市というかもうほとんど信楽ですよね…。
もちろんライトアップなど行われていないので、光源は月明かりと高速道路を走る車のライトのみです。
約1時間の撮影で30秒×118枚のコンポジット合成。
本当は1時間30分ほど撮影していたのですが、残りの30分はレンズが曇ってしまって…。
昼間は暑いですが夜はまだまだ寒いですね。
半袖で出掛けたんですが、待ってる間ものすごく寒かったです。
レンズヒーターも付けるべきでした。
星が薄く写っているのは月明かりが明るいせいですが、月明かりがないと橋が真っ暗になりますし、微妙なところです。
とりあえず梅雨前に星空撮影ができました。
夏になったら天の川撮影に出掛けたいですね。