昨日は天気が良かったので、先週に引き続き伊丹空港ランウェイ32Lエンド(千里川土手)に行ってきました。
また雲ひとつないいいお天気。
少しは雲が欲しい…。
いつもは一つの場所に陣取るとあまり移動しないのですが、今回は色々移動してみましたよ。
センターライン上の後ろの場所で撮りたいのですが、既に他の方が撮影されていましたので今回も断念。

先週よりは風が弱かったので、飛行機はほぼ真っ直ぐ上昇しておりました。
暑くなってきたのでメラメラしております。
↓横から見ないと分かりませんが、西郷どんジェットです。

まぁ、最近はあまり特別塗装機には興味がなくなりましたね…。
モヒカンジェットには復活してほしいけど。
競馬以外ではあまり使わなくなった EF70-200mm F2.8L IS II USM も使ってみました。

F2.8で明るいし、フルサイズと合わせて使うと結構幅広く撮れていいかもです。
このレンズで夜景を撮るとゴーストが出やすいのが難点ですが…。
今回は比較的早い時間に練炭が撮影できました。

ANA最終の出発便でも練炭撮影成功!!

練炭の撮影にもだんだん慣れてきました。
夜の撮影にはもっと明るいレンズがほしいな…とまたレンズ沼の病気が始まっています…(滝汗)
また雲ひとつないいいお天気。
少しは雲が欲しい…。
いつもは一つの場所に陣取るとあまり移動しないのですが、今回は色々移動してみましたよ。
センターライン上の後ろの場所で撮りたいのですが、既に他の方が撮影されていましたので今回も断念。

(クリックで拡大)
先週よりは風が弱かったので、飛行機はほぼ真っ直ぐ上昇しておりました。
暑くなってきたのでメラメラしております。
↓横から見ないと分かりませんが、西郷どんジェットです。

(クリックで拡大)
まぁ、最近はあまり特別塗装機には興味がなくなりましたね…。
モヒカンジェットには復活してほしいけど。
競馬以外ではあまり使わなくなった EF70-200mm F2.8L IS II USM も使ってみました。

(クリックで拡大)
F2.8で明るいし、フルサイズと合わせて使うと結構幅広く撮れていいかもです。
このレンズで夜景を撮るとゴーストが出やすいのが難点ですが…。
今回は比較的早い時間に練炭が撮影できました。

(クリックで拡大)
ANA最終の出発便でも練炭撮影成功!!

(クリックで拡大)
練炭の撮影にもだんだん慣れてきました。
夜の撮影にはもっと明るいレンズがほしいな…とまたレンズ沼の病気が始まっています…(滝汗)