天気が良すぎて暑い…。
もう夏ですねぇ~。
この週末は愛馬の出走がなかったので、昨日は飛行機撮影に出掛けました。
伊丹空港ランウェイ32Lエンド 千里川土手です。
駐車場が近くにできていることを前回確認しましたので、今回はそこに駐車。
こりゃ近くていいわ…。
今まで重い荷物を背負って長い距離歩かされていましたからね…。
本当に天気が良くて雲ひとつないお天気。

いつも言いますが、少しは雲があったほうが絵になるんやで…。
カメラ2台使いで、望遠と広角の撮影を行いました。
EOS 7D Mark II + EF500mm F4L IS II USM
EOS 5D Mark IV + EF16-35mm F2.8L USM
しかし、持って行ってたバッテリー2個のうち1個が充電し忘れていたというマヌケなことに…。
充電しながらの撮影とか、バカ丸出しです(笑)

こういう時は、モバイルバッテリーから充電できる充電器が便利です♪
というか、家ちゃんと充電しとけよな。
昨日は西から東への強めの風があって、着陸機も離陸機も左に傾き気味。

着陸時のタイヤの煙もすぐ風に流されてしまって、なかなかいい形の煙になってくれません。
ゴーヨンのお陰でまた撮影できる絵が増えました。

離陸機が綺麗に写るのは素晴らしいです。
もうちょっと真っ直ぐ昇っていってくれたらよかったのにな…。
風が強かったので仕方ないか…。
雲ひとつない空ということで、夕焼けは素晴らしかったです。

日が暮れてから、5D4とゴーヨンという組み合わせに変更。
夜の着陸機を狙います。
ゴーヨンで一番撮りたかったのがボンバルディアのプロペラ機Q400でしたが、ピントが合わず失敗。

また近い内にリベンジしに行きます。
昨日は最終まで残っていました。

練炭(エンジンの炎)も撮れたので満足の一日でした。
もう夏ですねぇ~。
この週末は愛馬の出走がなかったので、昨日は飛行機撮影に出掛けました。
伊丹空港ランウェイ32Lエンド 千里川土手です。
駐車場が近くにできていることを前回確認しましたので、今回はそこに駐車。
こりゃ近くていいわ…。
今まで重い荷物を背負って長い距離歩かされていましたからね…。
本当に天気が良くて雲ひとつないお天気。

(クリックで拡大)
いつも言いますが、少しは雲があったほうが絵になるんやで…。
カメラ2台使いで、望遠と広角の撮影を行いました。
EOS 7D Mark II + EF500mm F4L IS II USM
EOS 5D Mark IV + EF16-35mm F2.8L USM
しかし、持って行ってたバッテリー2個のうち1個が充電し忘れていたというマヌケなことに…。
充電しながらの撮影とか、バカ丸出しです(笑)

こういう時は、モバイルバッテリーから充電できる充電器が便利です♪
というか、家ちゃんと充電しとけよな。
昨日は西から東への強めの風があって、着陸機も離陸機も左に傾き気味。

(クリックで拡大)
着陸時のタイヤの煙もすぐ風に流されてしまって、なかなかいい形の煙になってくれません。
ゴーヨンのお陰でまた撮影できる絵が増えました。

(クリックで拡大)
離陸機が綺麗に写るのは素晴らしいです。
もうちょっと真っ直ぐ昇っていってくれたらよかったのにな…。
風が強かったので仕方ないか…。
雲ひとつない空ということで、夕焼けは素晴らしかったです。

(クリックで拡大)
日が暮れてから、5D4とゴーヨンという組み合わせに変更。
夜の着陸機を狙います。
ゴーヨンで一番撮りたかったのがボンバルディアのプロペラ機Q400でしたが、ピントが合わず失敗。

また近い内にリベンジしに行きます。
昨日は最終まで残っていました。

(クリックで拡大)
練炭(エンジンの炎)も撮れたので満足の一日でした。