500mmくらいまでのレンズでの撮影なら今までの経験でなんとかなるのだけれども、エクステンダーを付けて700mmくらいになってくると視野が狭すぎてファインダー内に被写体を迅速に収められないことがしばしば発生。
五月山に撮影に行った時、飛行機を捉えるのに結構手こずりました。
そんなわけで、オリンパスのドットサイト照準器「EE-1」を購入。

買ったというか、ヨドバシのポイントが貯まっていたので、それで支払いましたが…。
カメラのホットシューに取り付けられるようになっておりまして、

↑このように取り付けます。
照準器を覗くと赤いドットが表示されまして、それを被写体に合わせるとファインダー内に被写体が収まるという仕組みです。

(使用前に設定が必要です)
実は先週に購入していまして、岐阜城撮影の時にも持っていっていたのですが、動かない被写体だし必要ないな…と高をくくっていたら、三脚を移動させた時にすぐにお城&月に合わせられず焦ったというね…。
使っていたら焦らずに済んだのにな。
(もっといい写真が撮れていたかも…)
これからは超望遠撮影にジャンジャン使っていきたいと思います。
飛行機でも鳥でも何でも来やがれ!!
五月山に撮影に行った時、飛行機を捉えるのに結構手こずりました。
そんなわけで、オリンパスのドットサイト照準器「EE-1」を購入。

買ったというか、ヨドバシのポイントが貯まっていたので、それで支払いましたが…。
カメラのホットシューに取り付けられるようになっておりまして、

↑このように取り付けます。
照準器を覗くと赤いドットが表示されまして、それを被写体に合わせるとファインダー内に被写体が収まるという仕組みです。

(使用前に設定が必要です)
実は先週に購入していまして、岐阜城撮影の時にも持っていっていたのですが、動かない被写体だし必要ないな…と高をくくっていたら、三脚を移動させた時にすぐにお城&月に合わせられず焦ったというね…。
使っていたら焦らずに済んだのにな。
(もっといい写真が撮れていたかも…)
これからは超望遠撮影にジャンジャン使っていきたいと思います。
飛行機でも鳥でも何でも来やがれ!!